はじめに
2020年の初冬、目標としていた箱根外輪山を一周すべく箱根に足を運びました。箱根外輪山は一周約42Kmほどあり、トレイルランの人気エリアでもあります。横浜マラソン完走の実績を提げ難なく一周してやろうと思いましたが、、、
冬に蓄えた脂肪が重く、半周で断念しました。笑
もっとトレーニングを重ねて、次回は必ず一周完走してやろうと思います。
<今回のコース>
・箱根湯本→塔ノ峰→明星ヶ岳→明神ヶ岳→下山
<登山道までのアクセス>
・JR箱根登山線 箱根湯本駅からスタート
<下山後の温泉>
・弥次喜多の湯
アクセス:箱根湯本駅から徒歩5分程度
営業時間:10:00〜21:00(定休日 木曜)
料金 :大人1,200円、小人600円
外輪山一周は早々に断念
始発の東海道線で小田原へ、そこから登山鉄道で箱根湯本に向かう。
箱根湯本から強羅駅までの登山鉄道は2019年10月に発生した台風19号の影響で長期運休していた模様。(2020年7月頃が復旧目処らしい)
朝電車に乗っている時、あまりにも眠かったので、
「やっぱ一周は無理だなー。登山鉄道で強羅まで行って、明神ヶ岳から登り始めて箱根湯本へ下山しようかなー。」
と思っていましたが、登山鉄道がストップしていて結局箱根湯本で足止め。しゃーないなと思いつつ最下部から登り始めることにしました。
箱根湯本→明星ヶ岳









明星ヶ岳→明神ヶ岳→下山
箱根湯本から明星ヶ岳までの道は特に眺望もなく、正直ただの修行道でした。ただ明神ヶ岳へ向かう道は、わりかし平坦で道も広くトレラン向きです。相模湾、富士山、駒ヶ岳など飽きさせない気持ちいい景色の中を快適に走れます。




明神ヶ岳から下山までは富士山を見ながらのトレイル、これだけ富士山が近くに見える山はなかなか無いので新鮮でした。下山後は箱根の日帰り温泉+ビールで締めくくり、一人トレラン挑戦記は幕を閉じました。
・走行距離:17.6Km
・時間:3:25:30(休憩込み)
・ペース:11’38”
