浜松にヒラメを釣りに行った話 2018年11月10日-11日

キャンプ
スポンサーリンク

浜松の竜洋という町の海岸サーフでヒラメを釣りに行ってきました。
しかも夜はキャンプ。以前浜松で仕事をしていた友人T氏にアテンドしてもらい、釣り場近くのキャンプ場「渚園」に泊まった。

釣り+キャンプ はなんと言っても釣れた魚がキャンプで食べれるのがいいですよ〜(なかなか釣れないんですけどね)


スポンサーリンク

DAY1 夕まずめ〜釣果なし


東京から約3時間ほど東名高速を走り浜松の竜洋へ。
距離にして約250km、なかなかの大移動でした。

フリーサイトではイベントが催されていた


キャンプ場でテント設営後、すぐさま夕まずめを狙って浜松バイパス下のサーフへ移動。夕日が綺麗だったけど今晩の夕飯は釣れなかった。。。

弁天島の鳥居と沈む夕日
夕まずめは不発
シンプルなキャンプを楽しんだ
右上は無印のカレー|右下はT島氏の力作チキンスープ

DAY2 朝まずめ〜ヒラメゲット

1日目の宴会もほどほどにし、2日目も朝まずめ狙いでサーフへ向かう。

釣り人多し

2時間弱ルアーを投げ続け、もう終わりかなぁと思っているとT島氏がビニール袋を片手に歩いてくる。中にはナイスサイズのヒラメが入っていた。しっかり結果を残すところは流石だと思う。

美味しくいただきましょう
撤収!
釣りたてのヒラメ|最高に美味でした

次回は是非とも、初日に魚を釣ってキャンプをしながら食べたい。


タイトルとURLをコピーしました